人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最古の「豆本」


 豆本の歴史を記した大著『Miniature Books: 4,000 Years of Tiny Treasures(豆本—小さな宝石の4000年)』によると、最古の豆本は古代メソポタミアの粘土板だとか。
 粘土板を「本」としていいのかどうか、ちょっと抵抗がありますけれども……。

 いずれにしても初期の豆本は、愛玩物というよりも、実用性から生まれたものであるに違いありません。
 それは何かというと、聖書や祈祷書などの内容で、旅行などに持ち歩く便を考えて作られたものです。

 この本にも図版が載っているのですが、日本の最古の豆本は、あの百万塔陀羅尼です。形状には何種類かありますが、天地幅(本の高さ)は平均5.5cmなので、まさに「豆本」と言えます。
最古の「豆本」_e0137641_1183594.jpg

*百万塔陀羅尼のレプリカ(田中栞所蔵)

 川瀬一馬『日本書誌学用語事典』(雄松堂書店、昭和57年)には、日本最古の豆本として江戸時代の本が載っているのですが、確かに百万塔陀羅尼のほうが古いに決まっています。百万塔陀羅尼は冊子本(さっしぼん)ではありませんが、巻子本(かんすぼん。巻物のこと)だって立派な書物です。
 百万塔陀羅尼は、持ち歩くために小さく作ったわけではありません。小さな塔の中に納めるために、この大きさになったのです。
 それにしても、仏教ではありますがこちらも宗教書であるわけで、発端がこうした内容であるということは、決して偶然ではないでしょう。



〜〜〜〜〜〜〜〜・・ご・・案・・内・・〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*豆本関連記事満載!「田中栞日記」も見てね
http://blogs.yahoo.co.jp/azusa12111

*豆本作りワークショップ(布装の和or洋豆本+折紙豆本)
「ふくまめ」にて3月22日(土)・23日(日)
http://blogs.yahoo.co.jp/azusa12111/39738873.html

*ワークショップ「1日教室/製本フルコース」開催します

2008年4月5日(土)朝〜晩、製本三昧!
http://blogs.yahoo.co.jp/azusa12111/34777498.html


*通信講座「消しゴム版画で蔵書票」朝日カルチャーセンター
http://www.acc-web.co.jp/sinjyuku/0801koza/I0108.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
by azusa12111 | 2008-02-26 01:18 | 豆本百科


<< 九州豆本 参加者募集について >>